1950年2月 |
商号を日新商事株式会社に変更。
事業の目的を一般石油製品及び副製品の販売に変更。 |
1955年2月 |
液化瓦斯部を設け、液化石油ガス並びにその附属品の販売を開始。 |
1957年8月 |
石油化学製品の販売を開始。 |
1957年9月 |
大阪府岸和田市の弓場商事株式会社の全株式を取得。当社子会社とする。 |
1958年4月 |
大阪出張所(1956年7月開設)を大阪支店に昇格。 |
1961年4月 |
名古屋出張所(1959年7月開設)を名古屋支店に昇格。 |
1962年6月 |
川崎市川崎区に川崎石油瓦斯充填所を開設。 |
1967年10月 |
当社子会社弓場商事株式会社を吸収合併。 |
1971年8月 |
横浜市中区の日米興業株式会社石油部門の営業権を譲受。 |
1972年4月 |
本社組織を変更し、東京支店を設置。群馬出張所(1960年6月開設)、
千葉出張所(1968年9月開設)を営業所に昇格。 |
1973年4月 |
仙台営業所、埼玉営業所を開設。 |
1973年8月 |
名古屋市千種区の株式会社イザワの販売施設と営業権を譲受。
9月より当社子会社チクサ石油株式会社を設立して営業開始。 |
1975年4月 |
秋田県男鹿市の株式会社伊藤久商店の販売施設と営業権を譲受。
当社子会社秋田日石株式会社を設立。 |
1976年4月 |
SS運営機械化対応としてPOSシステムを導入。 |
1977年4月 |
仙台営業所を仙台支店に昇格。 |
1977年6月 |
当社子会社日新瓦斯株式会社を設立。7月より当社石油瓦斯部を分離して営業開始。 |
1978年3月 |
東京都千代田区の和光通商株式会社の全株式を取得。当社子会社とする。 |
1979年1月 |
東京都港区の恵谷商事株式会社化成品部門の営業権を譲受。 |
1979年4月 |
当社子会社チクサ石油株式会社を吸収合併。 |
1980年1月 |
当社子会社日新化成品株式会社を設立。4月より当社物資部を分離して営業開始。 |
1984年4月 |
群馬営業所を群馬支店に昇格。 |
1984年11月 |
東京都中央区の協進石油株式会社の全株式を取得。当社子会社とする。 |
1987年12月 |
当社子会社和光通商株式会社を協進石油株式会社へ吸収合併。 |
1990年4月 |
三重県鈴鹿市に鈴鹿出張所を開設。 |
1993年3月 |
横浜市神奈川区に自社ビル「ベイフロント横浜」を竣工。
不動産賃貸業に進出。 |
1994年4月 |
当社子会社日新化成品株式会社を吸収合併。
本社組織を変更し、化成品部(現 機能商品部)を設置。 |
1994年6月 |
東京都目黒区の杉浦石油株式会社の販売施設、営業権、賃貸マンションを譲受。 |
1995年11月 |
群馬県富岡市の上毛石油株式会社の営業権を譲受。
当社子会社上毛日石株式会社を設立。 |
1996年3月 |
東京証券取引所市場第二部に上場。 |
1996年6月 |
東京支店を変更し、東京第一支店、東京第二支店を設置。
群馬支店を関東支店に名称変更。 |
1996年8月 |
山形県米沢市の株式会社桑嶋商事の営業権を譲受。
当社子会社桑嶋日石株式会社を設立。 |
1996年12月 |
名古屋市中区の株式会社恒川商店の営業権を譲受。
当社子会社中京日石株式会社を設立。 |
1997年6月 |
本社組織を変更し、開発部を設置。
関東支店を群馬支店に名称変更。 |
1997年7月 |
本店所在地を東京都千代田区から東京都港区に移転。
当社子会社NISSIN SHOJI SINGAPORE PTE. LTD. を設立。
当社子会社株式会社ホッツ(現 日新レジン株式会社)を設立。 |
1997年12月 |
当社子会社株式会社テンポを設立。 |
1998年12月 |
当社子会社日新サプライズ株式会社を設立。 |
1999年1月 |
クラーク化学工業株式会社の株式の過半数を取得。当社子会社とする。 |
1999年3月 |
川崎市中原区に飲食店「KFCインレット小杉店」、整備工場、セルフ式SSからなる複合店舗の営業を開始。 |
1999年5月 |
本店所在地を東京都港区三田から東京都港区芝浦に移転。 |
1999年11月 |
当社子会社日新サプライズ株式会社を吸収合併。 |
2000年3月 |
当社創立50周年記念事業として東京都大田区のSS跡地に学生専用マンション
「ミレニアム北嶺」を竣工。 |
2000年11月 |
東京都港区にて「赤坂新鮨 本店」の営業を開始。 |
2001年2月 |
当社子会社NISTRADE (M) SDN. BHD. をマレーシアに設立。 |
2002年3月 |
横浜市南区の社宅跡地に賃貸マンション「サウスィング上大岡」を竣工。 |
2003年3月 |
東京都千代田区にて「タリーズコーヒー」の営業を開始。 |
2004年1月 |
東亜燃料工業株式会社の発行済株式の50%を取得。 |
2004年3月 |
「赤坂新鮨 本店」全4店舗を閉鎖、すし事業からの撤退。 |
2005年3月 |
当社子会社クラーク化学工業株式会社を清算。 |
2006年3月 |
当社単元株式数を1,000株から100株に引き下げ。 |
2006年3月 |
当社子会社秋田日新株式会社を清算。 |
2007年1月 |
当社子会社上毛日新株式会社を清算。 |
2007年4月 |
LPG事業再構築のため、東亜燃料工業株式会社の株式を全て譲渡。 |
2008年12月 |
当社子会社東北日新株式会社を清算。 |
2009年3月 |
当社子会社関東日新株式会社を清算。 |
2009年9月 |
当社子会社中京日新株式会社を清算。 |
2010年3月 |
NISSIN SHOJI SINGAPORE PTE.LTD.を清算。 |
2012年4月 |
当社子会社協進石油株式会社を吸収合併。 |
2013年11月 |
日新諏訪太陽光発電所の売電を開始。 |
2014年12月 |
当社子会社NSM諏訪ソーラーエナジー合同会社を設立。 |
2015年4月 |
当社子会社日新瓦斯株式会社を吸収合併。 |
2017年4月 |
竹鶴石油株式会社の株式を取得。当社子会社とする。 |
2017年12月 |
当社子会社NISSIN SHOJI (THAILAND) CO., LTD. をタイに設立。 |
2018年9月 |
当社子会社NISSIN SHOJI VIETNAM CO., LTD. をベトナムに設立。 |
2018年10月 |
当社子会社NISSIN BIO ENERGY SDN. BHD. をマレーシアに設立。 |